MBTI診断 心理学・性格診断

16性格診断×キャラ一覧|MBTIタイプ別に当てはまるアニメ・漫画キャラまとめ

※当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。

この記事を書いた人

shiro(しろ)

・占いや心理学が大好きなブロガー

・MBTI・数秘術・パワーストーンを日々勉強中

・自分を知って、毎日をちょっと楽しく

・読むと元気になれる記事をお届けします

・パワーストーンや性格診断の記事も人気!

MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、人々の性格を16のタイプに分類する性格診断ツールです。

​近年、このMBTIをアニメや漫画のキャラクターに当てはめて分析することが人気を博しています。

​本記事では、各MBTIタイプに該当する代表的なアニメ・漫画キャラクターを紹介し、性格の特徴を解説していきますね。​

目次

【16性格診断とは?】MBTIでキャラの性格タイプを読み解こう

16性格診断キャラにMBTIを当てはめるとはどういうこと?

MBTI診断は、人の性格を16タイプに分ける心理学ベースの性格分類です。

この診断をもとに、アニメや漫画のキャラクターを当てはめて分類するのが「16性格診断キャラ」の楽しみ方。

たとえば、「INTP=奈良シカマル」や「ENFP=うずまきナルト」など、キャラクターの言動や価値観から性格タイプを読み解いていくことで、物語の理解が深まったり、自分自身や他人の性格をキャラを通して客観的に見つめることができます。

心理学者マイヤーズとブリッグスによって開発された性格分類法で、人の性格を以下の4つの指標で分類します。

外向型(E) vs 内向型(I)

 エネルギーの方向性

感覚型(S) vs 直観型(N):​

 情報の受け取り方​

思考型(T) vs 感情型(F):​

 意思決定の方法​

判断型(J) vs 知覚型(P):​

 生活のスタイル​

これらの組み合わせにより、16の性格タイプが形成されます。

【16性格診断×キャラ一覧】MBTIタイプ別アニメ・漫画キャラクターまとめ

以下に、各MBTIタイプに該当する代表的なアニメ・漫画キャラクターを紹介します。

INTJ(建築家)タイプの16性格診断キャラは?|冷静な戦略家たち

  • 月島 蛍(ハイキュー!!):​冷静沈着で戦略的な思考を持つブロッカー。​
  • 綾小路 清隆(ようこそ実力至上主義の教室へ):​計算高く、目的達成のために冷静に行動する主人公。​

INTP(論理学者)|16性格診断キャラで見る“頭脳派”の魅力

  • 奈良 シカマル(NARUTO):​高い知能を持ち、戦術に優れた忍者。​
  • 狗巻 棘(呪術廻戦):​寡黙ながらも的確な判断力を持つ呪術師。​

ENTJ(指揮官)|リーダー気質な16性格診断キャラの特徴

  • 跡部 景吾(テニスの王子様):​自信家でリーダーシップに優れたテニス部主将。​
  • うちは マダラ(NARUTO):​強大な力とカリスマ性を持つ忍者。​

ENTP(討論者)|自由な発想で動く16性格診断キャラとは?

  • 五条 悟(呪術廻戦):​自由奔放でユーモア溢れる最強の呪術師。​
  • ルパン三世(ルパン三世):​機知に富み、冒険心旺盛な大泥棒。​

INFJ(提唱者)|理想主義者タイプの16性格診断キャラ

  • アルミン・アルレルト(進撃の巨人):​理想を追求し、仲間を導く知的な戦略家。​
  • エミリア(Re:ゼロから始める異世界生活):​他者を思いやり、平和を願うヒロイン。​

INFP(仲介者)|繊細で情熱的な16性格診断キャラまとめ

  • 我愛羅(NARUTO):​内向的で繊細な心を持つ風影。​
  • アルフォンス・エルリック(鋼の錬金術師):​優しく純粋な心を持つ鎧の少年。​

ENFJ(主人公)|周りを導く16性格診断キャラの魅力とは

  • ナウシカ(風の谷のナウシカ):​人々を導き、自然との共生を目指すリーダー。​
  • 波風 ミナト(NARUTO):​部下や仲間を大切にし、導く四代目火影。​

ENFP(運動家)|エネルギッシュな16性格診断キャラ特集

  • うずまき ナルト(NARUTO):​明るく前向きで、仲間を大切にする主人公。​
  • 日向 翔陽(ハイキュー!!):​情熱的で夢に向かって突き進むバレーボール選手。​

ISTJ(管理者)|責任感の強い16性格診断キャラに注目

  • 朽木 白哉(BLEACH):​規律を重んじ、冷静沈着な護廷十三隊隊長。​
  • 伏黒 恵(呪術廻戦):​責任感が強く、冷静な判断力を持つ呪術師。​

ISFJ(擁護者)|優しさあふれる16性格診断キャラたち

  • 日向 ヒナタ(NARUTO):​優しく控えめで、仲間を支える存在。​
  • レム(Re:ゼロから始める異世界生活):​献身的で主人公を支えるメイド。​

ESTJ(幹部)|現実的で統率力のある16性格診断キャラ

  • テマリ(NARUTO):​現実的でリーダーシップを発揮するくノ一。​
  • 目暮 十三(名探偵コナン):​責任感が強く、部下をまとめる警部。​

ESFJ(領事)|サポート上手な16性格診断キャラの特徴

  • 毛利 蘭(名探偵コナン):​思いやりがあり、周囲を気遣うヒロイン。​
  • 桜田 ネネ(クレヨンしんちゃん):​友達思いで世話好きな幼稚園児。​

ISTP(巨匠)|クールで職人気質な16性格診断キャラ紹介

  • 斉木 楠雄(斉木楠雄のΨ難):無口で観察力が高く、冷静に周囲を見ている超能力者。
  • はたけ カカシ(NARUTO):合理主義でクール。個人行動を好むが、仲間への思いは強い。

ISTPタイプは「必要な時だけ話す」「無駄なことはしない」スタイルで、感情よりも実利重視の傾向があります。

自分の世界を大切にし、危機的状況でも慌てず冷静に対応する力を持つのが特徴です。

ISFP(冒険家)|自由を愛する16性格診断キャラの世界観

  • キルア=ゾルディック(HUNTER×HUNTER):自由と感性を大切にしつつ、仲間への想いも強い。
  • ミカサ・アッカーマン(進撃の巨人):感情は表に出さないが、大切な人のためなら命をかける。

ISFPは「静かな情熱家」。控えめでマイペースに見えて、内側には強い想いを秘めています。

ルールに縛られるのを嫌い、自分の価値観や美学に従って行動します。

ESTP(起業家)|行動力抜群の16性格診断キャラとは

  • サンジ(ONE PIECE):行動力と社交性が高く、女性に優しく自分にも厳しい。
  • 爆豪 勝己(僕のヒーローアカデミア):短気で直情的に見えるが、勝利に対する強い信念と実力を持つ。

ESTPは「現場型のリーダー」。

考えるよりまず動くタイプで、変化の激しい環境でも柔軟に対応できます。

即断即決型で、人を惹きつけるカリスマ性もあります。

ESFP(エンターテイナー)|場を明るくする16性格診断キャラ一覧

  • 孫 悟空(ドラゴンボール):好奇心旺盛で自由奔放。仲間と楽しむことが何より大好き。
  • 星野 アイ(推しの子):華やかさとカリスマ性を持ち、多くの人の心を惹きつけるアイドル。

ESFPは天性のムードメーカー。

人を楽しませることが得意で、盛り上げ役になることもしばしば。

目の前の「楽しい」「うれしい」「美しい」を大切にし、場の空気を読むのも得意です。

【MBTI診断】キャラクターと照らし合わせてわかる「自分の性格」

なぜ16性格診断キャラと照らし合わせると理解が深まるのか?

MBTIは理論的な分類だけでは、ピンとこない人も多いもの。

ですが、16性格診断キャラと照らし合わせることで、「このタイプって、あのキャラみたいな性格かも!」とイメージしやすくなります。

とくに、自分の性格に似ているキャラを見ると、「これは長所なんだ」と自信につながったり、逆に苦手な相手のタイプがわかって人間関係がラクになることも。

キャラクターという親しみやすい存在を通して、MBTIの概念がスッと入ってくるのが大きなメリットです。

16性格診断×キャラ診断の楽しみ方|自分と推しを比べてみよう

6性格診断キャラ診断の活かし方|3つのステップで楽しむ

16性格診断キャラ診断は、以下のステップで活用するのがおすすめです。

1. 自分のMBTIタイプを知ろう

まずは、自分のMBTIタイプを調べてみましょう。

無料で診断できるサイトも多数あります。

おすすめ:
▶︎ 16Personalities(MBTI簡易診断・日本語対応)

所要時間は約10分。

自分がどのタイプに当てはまるのか、まずは診断してみることが第一歩です。

2. キャラと比較してみよう

自分と同じMBTIタイプのキャラを見て、「自分とどこが似てる?」「違う部分はどこ?」を比べてみましょう。

キャラに共感したり、逆に「私もこんな強さを持っていたい」と思うことも、自己成長のヒントになります。

3. 友達やパートナーとも共有しよう

MBTIは、人間関係の理解を深めるツールとしても非常に優れています。

お互いのタイプを知ることで、「あの人がああいう言い方をする理由」や「なぜ私はあの人に疲れるのか」が見えてきます。

友達同士や恋人同士でタイプを見せ合って、キャラになぞらえて「わかる〜!」「確かにこのタイプ苦手だよね」と盛り上がるのもおすすめです。

16性格診断キャラに関してよくある質問(Q&A)

Q1. 自分と同じMBTIタイプのキャラがいないときは?

A. あくまで「一例」なので、全キャラを網羅しているわけではありません。

自分のMBTIタイプをもとに、性格や行動パターンが似ているキャラを探してみるのも楽しいですよ。自作の診断リストを作るのも◎!

他にも多くのキャラを知りたい方は、こちらの MBTIタイプ別キャラクター一覧|あなたと同じ性格のアニメキャラは誰?もぜひチェックしてみてください。

あなたと同じ性格のキャラが見つかるかもしれません♪

Q2. キャラの性格って作品ごとにブレない?

A. 確かに作品やエピソードによって性格描写に幅があります。

ですがMBTI診断では「一貫した行動パターン」や「価値観・意思決定の軸」を見てタイプを分類しています。

性格の“核”に注目して見るのがおすすめです。

「感覚型(Sタイプ)」と「直観型(Nタイプ)」の違いについて深く知りたい方には、こちらの記事もおすすめです。

誤解されやすいS型の魅力が分かります。

MBTIのS型が「つまらない」と感じられる理由とは?N型との違いと誤解を解く

Q3. 実際の人とキャラではMBTIの使い方は違うの?

A. 基本は同じですが、キャラ診断はあくまで「イメージ補助」。

自分や他人のMBTIタイプを理解するときに、キャラを通じて想像しやすくなるというメリットがあります。

あくまで楽しみながら使ってみましょう。

苦手なタイプとの関係に悩んだことがある方は、以下の記事がヒントになるかもしれません。

MBTIタイプ別に、相性のコツや付き合い方を紹介しています。

MBTIタイプ別|苦手な人にどう対応する?16タイプの特徴と距離感

Q4. MBTIって信頼できる診断なの?

A. MBTIは世界中で使われている自己理解ツールですが、医学的・診断的な正確性を保証するものではありません。

しかし「自分の傾向を知るヒント」として、ビジネス・教育・カウンセリングなどさまざまな分野で活用されています。

MBTIタイプごとの「完璧主義の傾向」が気になる方は、MBTI16タイプそれぞれに見られる完璧主義の傾向と対処法の記事で自分の強みと弱みを整理してみてください。対処法も解説しています。

Q5. MBTIのタイプは変わることがある?

A. あります。特に成長や環境の変化、ストレス状況によって、異なる面が表に出ることも。

ただし、根本の傾向(本質的な性格)は大きく変わりにくいと考えられています。

性格診断だけでなく、心のバランスを整えるパワーストーンに興味がある方は、アマゾナイトの記事もどうぞ。不安や迷いを和らげるお守りとして注目されています。

アマゾナイトの不思議|希望を与える“ホープストーン”の秘密

まとめ|16性格診断キャラ比較で、もっと楽しく自己理解を

16性格診断(MBTI)は、自分の思考や行動パターンを理解するための強力なツールです。

そして、キャラクターに置き換えて考えることで、性格診断がより身近で楽しいものになります。

「自分と似ているキャラって誰?」と興味を持つだけで、いつの間にか自分自身への理解が深まり、人間関係のストレスも軽くなるかもしれません。

ぜひ、MBTIとキャラ診断を組み合わせて、「自分らしさ」や「相性の良い人」とのつながりを楽しんでみてください。
新しい自分を発見するきっかけになるかもしれません。

  • この記事を書いた人

shiro

・占いや心理学が大好きなブロガー ・MBTIや数秘術を学びながらブログで発信中 ・「自分を知ることで毎日がちょっと楽しくなる」 そんな情報をお届けしています。 読んだ人が前向きになれるような、性格診断&占いコンテンツを心がけています。

-MBTI診断, 心理学・性格診断