MBTI診断 心理学・性格診断

ゆるっとMBTI診断で自分の性格タイプをチェック!

この記事を書いた人

占いや心理学が大好きなブロガー

・MBTIや数秘術を学びながらブログで発信中

・「自分を知ることで毎日がちょっと楽しくなる」

そんな情報をお届けしています。

「MBTIってなんだか難しそう…」と思っているあなたへ

最近SNSや動画でも話題のMBTI(性格タイプ診断)
16タイプに分かれる診断で、「自分の性格や相性がわかる」と人気ですが…

  • 「専門用語が多くてむずかしそう」
  • 「診断が長くて途中で疲れちゃう」

そんな声もよく聞かれます。

でも実は今、たった4つの質問で気軽に楽しめる『ゆるっとMBTI診断』が話題なんです!


「なんとなく知りたい」「遊び感覚でやってみたい」そんな人にもぴったり。

この記事では、ゆる〜くMBTIを楽しむ方法を紹介します。

ゆるっとMBTI診断ってなに?

本格MBTIをもっとカンタン&ゆるく!

MBTIとは、心理学に基づいた性格タイプ分類のひとつで、もともとはアメリカの心理学者ユングの理論から発展したもの。

正式には100問近い質問に答えることで、自分の思考や行動傾向を「16タイプ」に分類するものです。

ただ、全部やろうと思うとけっこう大変……。

そこで登場したのが、今回ご紹介する「ゆるっとMBTI診断」。

たった4問に答えるだけで、自分のタイプがなんとなくわかる、ライト版のMBTIです。

「難しそう」と思っていた人にも、ゲーム感覚で楽しめるのが魅力的です。

質問はたったの4つ!それでも16タイプに分かれる!

MBTIは「4つのアルファベット(E/I・S/N・T/F・J/P)」の組み合わせで構成されます。

ゆるっと診断では、この各要素を直感的な質問1問ずつで判断するため、全部で4問。

それでも、

  • 外向型 or 内向型(E/I)
  • 現実型 or 直感型(S/N)
  • 論理型 or 感情型(T/F)
  • 計画型 or 柔軟型(J/P)

というように分類され、ちゃんと本家MBTIと同じ16タイプに分かれるんです。

しかも答えやすい選択肢ばかりなので、MBTI初体験の人にもぴったり。

結果ページがかわいくて分かりやすい!

ゆるっと診断のもう一つの魅力は、診断結果ページがとにかく見やすくて楽しいこと

  • 自分のタイプを表すゆるキャラやアイコン
  • 性格の特徴が一言でわかる説明
  • 相性診断(ビンゴや〇〇と仲良し系)
  • SNSシェア用の画像つきテンプレ

などが用意されていて、診断したあともついつい見入ってしまう内容になっています。

実際にやってみた!診断の流れと楽しみ方

筆者も実際に「ゆるっとMBTI診断」をやってみましたが、本当に数分で完了


1問1問がシンプルで、「迷ったらこっちかな?」と直感で選べばOKな設計なので気楽に楽しめます。

出てきた結果には、

  • 自分の性格の傾向(話す?考える?計画する?動く?)
  • 他のタイプとの相性(例えば「ENFPと相性◎」など)
  • 実際の有名人・キャラとの共通点(テンション上がる!)

などが書かれていて、「これ、ちょっと当たってるかも…!」と感じる人も多いはず。

さらに、SNSで簡単にシェアできるので、友だち同士で診断して「私○○だった!」「え〜意外!」と盛り上がるのにも最適です。

ゆるっと診断でわかる性格タイプの一例

MBTIには16の性格タイプがありますが、ここではその中から代表的な3つをご紹介します。

INFJ:しずかに燃える理想主義者

  • 内向的でおだやか。けれど、内面には強い理想と信念を持つタイプ。
  • 人の感情を読み取りやすく、周囲の空気に敏感。
  • 一人の時間を大切にしながらも、信頼関係を築ける相手とは深い絆を持ちやすい。

ENFP:明るい冒険家タイプ

  • 元気で社交的!どんな場所でもすぐに打ち解けるムードメーカー。
  • 新しいことにチャレンジするのが好きで、自由を愛する。
  • アイデア豊富で、計画より直感で動くタイプ。

ISTP:無口だけど頼れる職人肌

  • 表情はクールだけど、実は頭の中でいつもロジカルに考えている。
  • 冷静沈着で、物事を効率的に処理するのが得意。
  • 一人でコツコツ作業する場面で力を発揮。

あなたはどのタイプに当てはまりそうですか?


軽い診断でも、自分を知るヒントになるかもしれませんよ!

「ゆるっと」じゃ物足りない人は…?

「ゆるっとMBTI診断」で興味を持った人の中には、
「もっと詳しく知りたい!」と思う方もいるでしょう。

そんな方には、本格的なMBTI診断(公式または精度の高い無料版)がおすすめ。

  • 質問数が多いぶん、より精密な性格タイプ分析が可能
  • タイプ別に、仕事・恋愛・人間関係・ストレス傾向などもわかる
  • 自己理解を深めるツールとしてカウンセリングに用いられることも

まずは「ゆるっと診断」で気軽に楽しみつつ、
もっと深く知りたい人は本格的な診断にステップアップしてみるのもおすすめです。

まとめ:まずは“ゆるっと”自分を知ってみよう!

MBTIは、自分や他人の性格を理解するヒントを与えてくれるツール。

「どのタイプだからこうすべき」というものではなく、自分らしさに気づき、コミュニケーションをより心地よくするための手がかりです。

ゆるっとMBTI診断なら、

  • たった4問で自分の性格タイプがわかる
  • 難しい知識がいらないから気軽に楽しめる
  • 友だちと共有して盛り上がれる!

まずは気楽に試してみて、
「へぇ、私ってこういうところあるんだ」と気づくきっかけにしてみてください。

そこから、もっと自分を好きになれるかもしれません。

  • この記事を書いた人

shiro

・占いや心理学が大好きなブロガー ・MBTIや数秘術を学びながらブログで発信中 ・「自分を知ることで毎日がちょっと楽しくなる」 そんな情報をお届けしています。 読んだ人が前向きになれるような、性格診断&占いコンテンツを心がけています。

-MBTI診断, 心理学・性格診断